2012年3月28日水曜日

軍人将棋にミサイルや水爆はあった方がいいと思いますか?

軍人将棋にミサイルや水爆はあった方がいいと思いますか?

私はせいぜいヒコーキまでが限度だと思います。突入型式のゲームなのに、飛び道具が多すぎるのはバランスを崩すと思います。


|||



あなたの意見に賛成です。飛び道具?はヒコーキだけで充分ですね。余り特殊なものが多いと、駆け引きや心理戦が出来なくなり、面白くなくなってしまいます。子供の頃はよく近所の友達と遊びました。



|||



ルール設定によってはあったら面白いと思います。

ミサイル:縦直線状であれば駒を通り越して攻撃可能

迎撃ミサイル:攻撃された駒の横直線状に配置していれば、迎撃可能。迎撃後駒を表にかえす。

水爆:駒の3マス以内の駒が強制消滅

シェルター:水爆を受けたときシェルターの後ろの放射線状の位置にある駒は消滅しない。シェルターは消滅。



こんな感じかな。


|||



「ちゃぶ台返し」に比べたら水爆なんて可愛いもんだと思います。

囲碁のプロ棋士の方が、対局日を延期したい場合、どういう理由が認められるのでし...

囲碁のプロ棋士の方が、対局日を延期したい場合、どういう理由が認められるのでしょうか。

一般企業の場合ですと、法事などは考慮されますが…

例えば、身内(子供)が手術だから、とかそういう理由は許されるのでしょうか。

こういう事情でお休みした棋士がいた、とかいうエピソードがあれば聞かせて欲しいです。



ふとした好奇心で、くだらない質問ばかりしてしまい、すみません。


|||



(将棋の例ですが)大山、升田級になれば認められます。強いものの発言が通る世界です。大山名人の場合はむしろ日延べというより手術に備えた繰り上げでした。升田九段の場合は体調不良のためずいぶん長いことA級に在籍のまま休場となっていました。碁の例では第1期名人戦で呉清源がオートバイ事故のため他の棋士よりかなり進行が遅れていました。読売丸抱え棋士であるから可能だったのでしょう。



|||



将棋ですが「出産のためタイトル戦延期」



岩根 忍女流二段が妊娠中にタイトル挑戦を決めたのはいいのですが、出産予定日と対局日が重なったため、「対局日程をすべて白紙にして、出産後休暇(法律に定められた休暇)の後に、改めてタイトル戦を行う。」ということになりました。





将棋でもうひとつ「家族が新型インフルエンザに感染して対局者変更」



渡辺 明竜王が公開対局(公式戦)の前に「家族が新型インフルエンザに感染したため、不特定多数の人が集まる場所への移動を自粛したい。」との申し出。協議の結果、「対局日を延期するわけにもいかないので渡辺竜王に代わり、谷川浩司九段が当日対局する。」というもの。



ちなみにその大会、代役出場の谷川九段が優勝して「優勝賞金は自分がもらうべきものではない。」ということで賞金全額を将棋普及のために寄付。


|||



日本棋院から、原則対局の2週間前までに対局通知が届きますが、この通知が発行されると、如何なる理由があろうとも対局日の変更は不可。

指定の日に対局できないなら不戦敗です。



棋士に何らかの用事があるときは、あらかじめ棋院の手合課に、○月○日は対局を入れないで、と申し入れをします。



身内の不幸であろうと不戦敗という規定は、昔はそういう時代がありました。「碁打ちは親の死に目にあえない」をそのまま地で言った話ですが。

また、昭和時代の棋戦は、リーグ戦やトーナメントでも、対局場に旅館・ホテルが充てられていた時期があり、対局設営の点からも日程は変更できないということもありました。

曖昧な記憶で申し訳ないですが、直近の親族の不幸については、特に猶予するように変わったような覚えはあります。





手合が決まった以上は、当日はどんな病気、怪我だろうと、対局に現われれば不戦敗を免れるわけですが、昨年でしたか、規定が一部変わり、『インフルエンザ等の感染症にかかった場合は、強制的に対局を欠席させて不戦敗とする』と、どんなに本人が病気をおして対局を望んでも、命令で不戦敗とされることになりました。



それについては、強制的にされるのなら、対局日変更とするべきだ、と棋士の反発をうんでいる状態です。


|||



不戦敗に成るでしょう。。。。。。。

こんにちは。 私は小学生と関わるアルバイトをしている大学生です。 どうしたらいい...



こんにちは。

私は小学生と関わるアルバイトをしている大学生です。

どうしたらいいのか分からなくて困っています。




その子は小学校1年生なのですが、よく「一緒に遊ぼう?」と言うので将棋やオセロなどで遊びます。

子どもが好きなので子どもと一緒に遊ぶのは楽しいのですが、その子はズルをすることが多いのです。

私は本気で勝負しているわけではないのですが、だいたいズルをするので「ズルはダメだよー」と軽く言うのですが、どうやら他の子どもと遊ぶときもズルをしてるみたいなんです。

小学1年生だから仕方ないので見てみぬふりをすればいいのでしょうか?

それともまた注意したほうがいいのでしょうか?

注意するなら何と言えばいいのでしょうか?

よろしくお願いしますm(_ _)m


|||



「もし、お友達が、あなたと同じ様にズルをしたら、あなたはどう思うの? 腹が立たんの? このまま、ズルばっかりしてたら、お友達がみんな、あなたの事を嫌っちゃうかもしれないよ。 そうしたら、お友達がなくなっちゃうんだよ。 遊んでもらえなくなるんだよ。 さびしくない? ひとりぼっちになっちゃうんだよ。そうなりたいの?」



こんな感じでしょうか。いっぺんに言わずに、少しづつ相手の反応を確かめながら。



|||



ルールを守ってこそのゲームです。ルールを守ることが楽しいのです。ルールは守った上で、手を教えてあげたりして勝たせてあげるようにするのが、大人の対応ですね。


|||



注意したほうがいいと思います。

始める前にルールを説明しておくといいと思います。

ズルをしたら「それはルール違反だよー」と言ってやり直すといいと思います。


|||



今までの感じで良いと思いますよ。

質問者さんが注意して、笑いながら素直に戻してくれるなら、ふざけているだけだと思います。

だけど、質問者さんが注意した後の対応が素直じゃなければ、遊びを中断して「ゲームをして勝ちたいのは皆同じだよ。だけど、ズルをしてしまうとゲーム自体が面白くなくなる。そう思うのは誰でも同じだから気をつけて」とお話されては?


|||



ズルをされた時に

「ズルするならもう遊んであげないよ」

と少し真顔気味で言ってみてはどうでしょう?





まだ小学1年生でただの簡単な遊びなのであまりガツンと言わない方がいいかと私は思います


|||



注意するとしたら

自分がされたらどう思う? とか ずるは泥棒の始まりだよ とか 将来警察につかまるよ



などの注意をすればいいと思いますよ。

もしわかってくれなかった場合は、その子を迎えに親がきた時、明日はずるしちゃだめだよ、みたいな事をいって、親に注意してもらえるような雰囲気を作ることとかどうでしょうか?

将棋や囲碁のプロってどういう基準で給料が出るんですか? タイトル戦で賞金ってい...

将棋や囲碁のプロってどういう基準で給料が出るんですか?

タイトル戦で賞金っていうのは知ってますが固定給があるんでしょうか?


その場合極端な話一生負けてもクビとかはなく固定給は永遠に貰えるのでしょうか?


|||



将棋は、フリークラス10年で、解雇です。

最低給料は、月10万です。



囲碁は、本人が引退しない限り、死ぬまで貰えます。

その代わり、月3万です。



、、、、、、、、、、

将棋はこちら、囲碁も同じようなものです、ただし基本給は3万です。



将棋連盟が棋士に支払う給料は大きく二つに分けることができま



す。基本給と歩合給です。このあたりの感覚は営業のサラリーマン



と似ていなくもありません。



まず歩合給ですが、これは各棋戦(順位戦は除く)の対局料が主



になります。一局の将棋を指してどれだけの報酬があるのかは、棋



戦ごと異なります。その金額を公表している棋戦もあれば、してい



ない棋戦もあります。相場は一局当たり、2万円から30万円と言



われています。



つまり対局数が多ければ多いほど、棋士の収入は増すわけです。



かといって「今月はラスベガスですっちゃって生活が苦しいからた



くさん対局を回してくれ」というわけにはいきません。棋士が自由



に対局数を組めるわけではありません。



まして野球のように年間130試合とか、対局数が決まっている



わけではありません。将棋に強ければ対局数は増す。弱ければ減る。



これが棋士の世界です。



なぜなら各棋戦のほとんどはトーナメント戦だからです。勝てば



当然次の対局が約束されるわけですが、負けたらそこまでです。負



けた棋戦ではもう来年まで出番はありません。



各棋戦の上位に進むごとに、対局数も増えていくわけです。そう



して棋戦に優勝したり、タイトル戦の挑戦者の座を射止めると、さ



らに賞金が渡されることになります。



さて基本給ですが、こちらは対局数となんの関係もありません。



一カ月にひとつも対局がなくても、十局指そうとも、支給される額



は同じです。でも基本給をもらう以上は毎日出勤しているのかとい



えば、そんなことはありません。棋士は基本的に、対局のない日は



なんの拘束もされません。だから、自由業なのです。



問題は基本給の決め方です。一般の会社のように上司が査定する



なんてことはありません。年功序列でベテランになるほど高給取り



になるわけでもありません。これも実力のみです。誰もが納得でき



る形で決めています。(もっとも最近は改正案も出されてますが・・・)



順位戦の所属クラスにより、決められているんです。棋士は全員



(フリークラスは除く)順位戦への参加を義務付けられています。



名人を頂点に、Aクラス、B1クラス、B2・C1・C2まで五つ



のクラスのどこかに在籍していることになります。



各クラスごとリーグ戦が行われ、決められた枠分の昇級と降級が



行われます。強ければ自然に上のクラスへと上がっていくことにな



ります。



ちなみに各クラスごとの月額手当てですが、

1994年度の平均は、

名人が106万円、

Aクラスで65万弱、

B1で49万弱、

B2で32万弱、

C1が21万弱、

C2で16万弱、

フリークラスで支給なしとなっています。



(島朗著「将棋界が分かる本」より引用)



実際にはどのクラスに在籍しているかによって、指導対局料や解



説料なども大きく変わることになるわけで、棋士にとって順位戦は



死活に関わる対局となるわけです。



この基本給と歩合給を併せたものが棋士の毎月の収入です。年間



で見れば、さらにボーナスもあります。盆暮の二回、基本給の二ヶ



月分が支給されます。以前は夏のボーナスのことを「氷代」、冬の



それを「餅代」と呼んでいたそうです。



実際にはこのほかに道場での指導料や、連盟を通さないテレビ出



演・講演なども別途収入となります。



それらを併せた棋士の平均年収は一千万を欠けるぐらいだと言わ



れています。ちなみに羽生七冠王の年収はケタ違いで、95年度は



一億円を越し話題を呼びましたね。自分の子供を棋士にしようとす



るお母さん方が増えるわけです。



2010年

名人は月額200万円。

フリークラスの四段でも、月額10万円ほどの給料がいただけます。(対局料は別)

現在の順位戦のクラスが基本ですが、各クラスの経験年数によって加給されますので、佐藤九段(名人2期、A級14期)は、A級から落ちても、それほど減給されません。

A級に戻れないで、B1に定着してしまうと、B1の基本給に近づいていきます。



|||



囲碁は協会から出るお金が微量なのでだいたいの方々は個人や棋院の支部に、指導碁を打ちにいって生計を立てています。

しかし、大会に出た時は別のようです。大会に出た際は対局料といって、打てば打つほどたくさんお金がもらえます。

ですから、すっごく弱くて負けっぱなしな人でも指導碁をたくさん行えば生計が立てられると言うことです。


|||



将棋に関しては下記サイトに詳しく載っています。基本給は、順位戦のクラスによって変動します。



名人:約106万

Aクラス:約65万

B1クラス:約50万

B2クラス:約33万

C1クラス:約21万

C2クラス:約17万



フリークラスは基本給はなし。



http://www.tuutenkaku.com/naiyou.shumi/prokisi.html



負け続ければフリークラスに落ちて、そのまま引退して指導棋士になる人もいるみたいですね。

実力が全ての世界ですから、厳しい世界です。

◇ 第二は、コンピューター将棋の格段の進歩です。日本将棋連盟は、コンピューター...

◇ 第二は、コンピューター将棋の格段の進歩です。日本将棋連盟は、コンピューター将棋対応策を、具体的には発表していないようですが、チェスがコンピューターに圧倒された現実を噛み締める必要があると申せます。

◇ 将棋はチェスに比較し、手数が圧倒的に多く、コンピューターが現在の一流棋士に追い付くには、相当の日数を要するものと思われます。しかし、終盤にかけての強さは羽生四冠に近いとの指摘があり、現在のままでは、何時の日か追い付かれる可能性が高いです。



(注) 将棋とチェスの比較

将棋.........チェス

駒の数......8............6

持ち駒......あり..........なし

(敵方から取得した駒を、味方の駒として活用できるか)

手数......10の220乗....10の120乗

(初手から終局までの全部の手を読んだ場合の手数)



◇ 将棋は日本独自のものです。コンピューターが棋士に打ち勝つ事態に至れば、先手必勝が定着し、プロ将棋界は事実上壊滅し、将棋自体が子供のオモチャと化します。



◇ プロ将棋の危機対応策の試案(コンピューター対策)の叩き台を、以下に述べさせて頂きます。皆様のご批判をお待ちしております。



◇ 盤面を現在の「9×9」から「12×12」に拡げます。敵陣4・中間4・自陣4となります。



◇ 駒の数を増やして、新規に「銅3個」(進路4)「鉄3個」(進路3)を加え、10種とします。更に一部の駒の数を増加させます。具体的には、飛・角を1個から3個へ、桂・香を2個から3個へ、歩を盤面に合わせて9個から12個へ駒数を増します。 (注) 現在、金の進路6、銀の進路5



◇ 現在、当初の駒配列は全く固定的ですが、当初の駒配列に各棋士の自由度を加味します。具体的には、第四列の中程(一番端の各1区画を除く中央部の10区画)に、玉1・金2・銀2・銅2・鉄2の九つの駒を棋士の好みで配列することを認めます。第三列と第二列には、飛・角・桂・香の各2個を棋士の戦略に合わせて自由に置けるようにします。但し、第一列の「歩」はそのまま12個の配列となります。



◇ 当初からの「持ち駒」制度を取り入れ、序盤から勝負の機動性を一層高めます。具体的には、飛・角・銅・鉄・桂・香の各1個を、開戦時から棋士が保有して勝負をする(将棋を指す)こととなります。



◇ 以上のような改良をしますと、将棋の手数は、囲碁を凌駕する(又は匹敵する)格段に複雑なものとなり、コンピューターの追従を決して許さないものと考えております。


|||



仰る通り あと20年位でコンピュータに誰も勝てなくなると思います。

最強のコンピューターが個別に指導してくれたら、とても便利になるでしょう。



すごい画期的なルールですね。軍人将棋のようですね。配列の段階で運の要素がでてきて面白そうです。

相手がどのような布陣で来るか対局前から勝負です。

タイトル戦などは、布陣の駆け引きを盤外戦で行うような感じになりますね。



マスが12×12になったら 複雑だなー



なにはともあれ、今後ともコンピュータの益々の発展を期待しております。



|||



F1マシンに、100メートルの世界記録を更新されたら、どうなるのでしょか?

そう聞いているのと、同じだと思いますけどね。


|||



将棋のソフトの強さは,

広い意味で言えば人間の思考を機械でどのようにトレースするかという人工知能つくりにつながるもので,

実際には人間が局面を見て何を持って善し悪しを判断しているかを解き明かしているものです.



質問内容は上記のようなものではなく,マシンパワーに頼ったソフト作りへの対策ですので,

それらの事を行っても,焼け石に水だと思われます.

ちなみに,単純にマシンパワーのみで将棋を解析することは,既存のコンピュータの計算方法ではできません.

(時間がかかりすぎて,計算ができない.)


|||



あらぬ幻想という以外にありません。コンピュータはどんなに将棋が強くなっても所詮はコンピュータであって人間ではありません。コンピュータ棋戦を連載して売り上げを伸ばしている新聞が一紙でもあるというなら教えてください。もし、そうした新聞でも雑誌でも存在するというのなら考え違いをしているのは私の方だと認めましょう。またコンピュータが講師を務めていて人気の将棋教室が一つでもあるというなら教えてください。もし、そうした将棋教室が存在するというのなら考え違いをしているのは私の方だと認めましょう。コンピュータに人間の替わりが務まるわけではないのです。現実にはプロ入りできなかった棋力の者でも日本将棋連盟から指導棋士と認定されてアマチュアの指導にあたっている方々がおられます。いつかはトッププロ棋士が将棋ソフトに敗れる日も来るでしょう。それをやんやと拍手喝さいするアマチュア将棋ファンも現れるでしょう。それは私は全く疑っていない。しかし、将棋ソフトがプロ棋士に追いつき追い越したところで将棋ソフトにはプロ棋士の替わりが務まるとは私は全く考えていない。


|||



というか、質問者の提案するゲームは既に将棋ではない、全く別のゲームに成り下がってますから、

>プロ将棋の危機対応策

に根本からなっていない点が一番の問題ですねw



加えて

>将棋は日本独自のものです。コンピューターが棋士に打ち勝つ事態に至れば、先手必勝が定着し、プロ将棋界は事実上壊滅し、将棋自体が子供のオモチャと化します。

この前提も全然ヘンですしね。質問者はずいぶん偏ったというか、狭い考えの持ち主のようです。もっと柔軟に考えて見ましょうよ。



私は質問者の提案には賛同しませんが、棋士が「いずれ、将棋を指すだけではメシを喰えない時代がくるよ」という危機感を持っておくべき、という点のみ賛成です。プロと呼ばれる人たちの存在価値が問われるようになる時代はいずれ恐らくきますから。

どんなにコンピュータが強くなっても、人間に対する普及活動という点は人間にしかなしえない作業ですから、そっち方面の下地をしっかり作っておくことこそが本質的な危機対応策だと思っています。

勝敗を超えた、文化の一つとして受け継いでいく、ということですね。


|||



不思議なことを言われますねえ。

だれでも車を持つ時代ですが、100m走はオリンピックの花ですよ。

人間以上に出来る機会はいくらでもありますが、競技の存続には関係ありませんよ。


|||



最近は質問者のような「コンピュータを基準に物事を考える」人が多いですが、

何故そんなことをしなければいけないのか疑問。

どんなコンピュータも所詮は人間が作り出した「道具」。

そんなものに感化、しまいには支配までされるなんて滑稽の極みです。



…そういう議論は質問の主旨でないのでここまでとしましょうか。



「駒の種類を増やす」のは自殺行為の可能性があります。

将棋類は駒の動きを覚えないとゲームができません。

しかし、現状の本将棋(8種類)でも初心者は

駒の動きを覚えるのに苦労するというのに(特に金と銀)、

これ以上駒(覚えなければならないルール)を増やしたら

ゲームとして敬遠される可能性が大です。

過去にあった「中将棋」「大将棋」と言った

駒の種類が多い将棋が廃れた最大の要因はまさにそこでしょう。

そのゲームをする人がいなくなったらどんなコンピュータ対策しても無意味です。


|||



将棋は手軽さと難しさがバランスが取れたゲームです。まず目を増やせば手軽さの良い所が亡くなってしまいます。

支持率が下がっちゃいました。また内閣改造したらどうでしょう?

支持率が下がっちゃいました。また内閣改造したらどうでしょう?


|||



小さな子供が将棋をやると、

王様が取られて勝負がつきます。

中学生ぐらいになると数手先の王手が読めた辺りで勝負がつきます。

プロ棋士の勝負では、

素人には読めない、数十手も先の手を読んだ上で勝負が決するものです。



菅 直人って男、この男、すでに 総理大臣としての敗北が決定しているにもかかわらず、

まだ何か手が有るような錯覚をしていて、非常に奇妙な事をやってます。

子供のやってる将棋と同じ次元の事を考えてる男で、

これでは政治家としては せいぜい 町会議院クラスの能力としか評価出来ません。

稀に見る無能な男が、総理大臣をやっちゃってます。

まともな男なら、すでに辞職してます。

簡単に言うと、菅って男、ただの馬鹿だったって事です。

アホウです。



|||



総理大臣のやる人がいないものーー解散近しですねーー


|||



そういうことをするたびに「ドロ舟」の乗組員が減っていくんだ・・・・byかんなおと


|||



それは良い考えです。

各党から一本釣りでまんべんなく大臣を選んで。

文句が出ない様にする。

支持率10倍増ですよ。


|||



このまま下がって、森内閣越えですね。

京王線沿線に将棋の道場orセンターってありますか?また、そういった所に突然一人...

京王線沿線に将棋の道場orセンターってありますか?また、そういった所に突然一人で行っても大丈夫ですか?


|||



新宿の新宿将棋センター(移転しました)

新宿区西新宿7-1-8

八王子の八王子将棋クラブ

042-645-5318 東京都八王子市横山町5-13 渋谷ビル3F

の間には意外と少ないです。



東府中将棋クラブ

070-5591-6822

東京都府中市清水ヶ丘2-1-13

くらいでしょうか。

普通の民家の1階を改築したところなので

多少探しにくいです。



席主の石掘浩二さんは元奨励会三段で

三段リーグ次点経験者ですが、

人当たりの柔らかい方で

子供を教えるのもうまいです。



調布将棋センターは大分前に

閉店しています。



|||



有名なのは、八王子将棋クラブ・調布将棋センター・新宿将棋センターなどでしょうかね。一人で行っても大丈夫ですが、客層と棋力の問題がありますね。タバコや酔ったまま将棋を指す人が許せないような方は、ネットの方がいいかも。また、あまりに棋力が低いと相手がいません。24でR500、yahoo!将棋で1400くらいあれば十分ですが、それ以下だと駒落ちオンリーになるんじゃないでしょうか。土日の新宿なんかは人が多いので、弱くても手合いはつくと思いますが。