2012年3月26日月曜日

自分の資格についての考え方について

自分の資格についての考え方について

私は、多趣味な方です。

パソコンでのプログラミング(その他も)、将棋、DS、音楽鑑賞、読書などと時間が足りないくらいです。



そして、資格を取ろうと思って今まで、簿記、パソコン検定、歴史能力検定、数学検定、基本情報処理者、マンション管理士などの勉強をし、受かったり、または理解できなくて投げ出したり(基本情報と、マンション管理士)しています。



現在、宅建の勉強中ですが、どうも趣味に時間を使ってしまいます。

働いていて、土日休みなので、どう時間をとればいいかわかりません。



うちにいると、誘惑されるので図書館などで勉強してみたりもしたのですが、何だかやりたいことが制限されているようで・・・。



ちなみに今日は、プログラミングと、読書をしました。



うまい時間の使い方したいです。


|||



私も時間がたりない中で、資格取得をしています。

土日は副業でアパート経営、読書は1日1冊、小さい子供も2人いるのでその面倒、ゲームもFFや三国志などは出ればします。

それでも資格は17取得しています。(もちろん宅建含む)



お勧めするのは「計画」と「集中」です。

おそらく質問者さんはこの点で欠落しているのだと思います。



まず、いつまでにどの資格を取得するか計画を立てる。



現在の例で言えば、宅建は10月の試験です。

今からやる必要はありません。

8月に始まる各予備校の5回連続模試に対応できるようにしておけばよいので、早くても4月か5月から始めればよい。

民法は後回しで、業法や法令などの暗記物から始めるなど、効率を考える。



よって、まだ4月までは遊んでいても大丈夫。

その間に好きなだけDSでもやってればいいじゃないですか。

読書は移動の電車の中で読めばいい。



必要な計画をたて、器用に時間を使い、読書などは隙間の時間を使って読めば趣味を辞める必要はありません。

あとは「意思」と「器用さ」の問題です。



ちなみに私の今年の計画は2月、3月、5月、11月に試験を受けます。

いまは2月の試験の勉強をしながら、3月の参考書を合間に読み、読書もしています。

週末は子供と遊んだり、アパートの掃除に行ったりもしています。

たまに時間が足りなくも感じますが、無理しているとは思いません。



がんばってください。

0 件のコメント:

コメントを投稿