2012年3月27日火曜日

将棋の高速棋譜並べについて

将棋の高速棋譜並べについて

今将棋倶楽部24で7級です。高速棋譜並べで質問です。

毎日十局しています。パソコンで並べても効果が出るでしょうか?

いつもは盤に並べています。

元奨励会員の人はパソコンで並べほうがいいといっていました。

どうなのでしょうか?

また、おんなじ棋譜を何回も並べたほうがいいのか、数をこなすのがいいのかわかりません。

皆さんはどっちがいいと思いますか?


|||



A.ただ、漠然と並べるだけ



良い感覚が身につく。子供には効果ありそう。

やってマイナスになることはないはず。1局並べれば、棋力が0.01%くらい底上げされそう。



B.手の意味を考えて並べる。



考えようにも、考える材料がなければ意味ない。

公式もしらない小学生が、センター試験をあたまひねって考えても時間の無駄。



棒銀なら、棒銀、角換わりなら角換わりの本を読んだ上で、その戦法が採用されてる棋譜を並べるなら効果ありそう。

『ああ、こういう風に公式を使えばいいんだぁ!』ってね。公式の使い方がわかる。

で、自分も実践でその公式をつかってみたらいい。



まぁ、将棋だと、公式っていうか、定跡、部分定跡、って呼ばれてるけどね。



|||



上達したいと思うなら盤でしょう。自分の研究ができますし。

パソコンは他人の将棋、大抵プロだと思いますが、私はこんな指し方もあるんだ、という風にしています。

興味があったものは盤で並べます。

ということで、まずはパソコンで調べる(もちろん本でもいいんですよ)、興味や研究したい場合は盤に並べる、というのはどうでしょう?

私はそうしています。


|||



パソコンで棋譜並べはしないように。作戦を調べる為にやるなら効果があります。でも中終盤力を養いたいならば本物の駒を使って並べないと意味がありません。最近はパソコンが普及しすぎているのでネットで棋譜並べをしている方が多いです。

しかしそれは本当に意味がない!私は将棋年鑑を毎日並べています。それも盤で。盤ならば気になった局面を自分で研究できますよね。でもネットは並べるしかできない。それが大きな違いです。気になった局面を自分で研究していくうちに自然と強くなる。それが棋譜並べ上達法なんです。単純に並べるだけでは意味がありません。


|||



高速棋譜並べはパソコンが効果的です。

そもそも高速棋譜並べは短い時間で多くの棋譜を並べる、質より量という考えが基本です。

それなら盤に並べるより、パソコンの方が圧倒的に効率的です。

ですから、とにかく数をこなすことです。

また棋譜並べには、棋譜を鑑賞する、手の感触を楽しむ、じっくり読みを入れながら並べるのもあります。

そうであるなら盤で並べるもよし、パソコンで並べるもよしです。

なお、おんなじ棋譜を何回も並べることにさほどの意味があるとは思いませんが、お気に入りの棋譜があるなら、そうされてもいいとは思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿